菅原神社は神奈川東部ヤクルトの町田事業所の側にある神社なのですが・・・。 毎日通勤時に目の前を通っているのでなんとなく気にはなっていました。 行くきっかけがなかったのですが、たまたま友人に誘われて行くことに。 神社巡りの好きな私にとっては興味津々。 鳥居の先は想像もつかなかったのですが、長い階段を上ると思ったより広く「へえ~こんな風だったのね~」という感じでした。七五三のお参りに来ているファミリーも見かけました。青空で気持ち良かったこともあり、心休まる素敵な場所という印象でした。 学芸の神として広く知られる菅原道真公が主祭神として祀られていて、古くより原町田の町田天満宮、南大谷の天神社とともに町田三天神の一社として町田市及び周辺の多くの人々から崇敬されてきたそうです。 他に、火の神様、山の神様、水の神様も祀られていてそれぞれお参りしました。 町田は自然に囲まれていて町田事業所の周りもリス園や薬師池公園などがあり心癒される場所です。 緑に囲まれた菅原神社もおすすめスポットです(*^_^*) 町田事業所で働く人の中にはこの菅原神社に毎年初詣に行かれる方も。 地元の良さがまた一つわかって良かったです(*^_^*) (げんきづくり推進室 CS広報課 村上浩代 記)
コメントはクローズされています。
|
著者神奈川東部ヤクルト販売(株)は、地域の皆さまに、商品の情報やセール、イベントなどの情報を発信します。 アーカイブ
5 月 2022
カテゴリ
すべて
|