毎月実施しています「お仕事説明会」と「保育ルーム開放DAY」につきましては、新型コロナウイルス感染症予防のため、3月のお仕事説明会と保育ルーム開放DAYは中止させていただきます。
お仕事をお探しの方や保育園をお探しの方で、センター見学や保育ルーム見学をご希望の方には、個別で対応させていただきます。 お気軽に、お問い合わせください。 【お問い合わせ/お申し込み】 神奈川東部ヤクルト販売(株) フリーダイヤル 0120-8960-39 受付時間 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始除く) ある日、仕事仲間のデスクの上を見たらびっくり!! 廻しの部分に「1000」や「Yakult」の文字が刺繍されたCMで話題のお相撲さんのマスコットが仲良く並んでるではないか! ということで作製者の佐藤社員に聴いてみました。 話題のCMはこちら↓
現在、10体がYakultの売り場や自販機の設置場所などで取組中です!探してみてください! 【取材情報提供 佐藤純子 取材 守屋】 手洗い・うがい・ヤクルト~♪
鶴川のあたりに綺麗な散策路とか里山なんてないかな~?と探していたところ、 「旧白洲邸 武相荘」なる古民家ミュージアムがあるのを発見。 白洲・・・といえば、車好きの間では晩年までポルシェを愛した日本の偉人??という認識。 どうやらその白洲次郎・正子夫妻が終の棲家とした邸宅が記念館になっているそうなので休日を利用して行ってみました。 鶴川駅からは徒歩で15分ほどの距離ですが、当日は車で向かいましたので専用駐車場から入ります。 個人の邸宅というより公園みたいですね~ とりあえず来館にあたって事前に調べた情報を少々(笑) 「武相荘」の由来ですが、 戦中の昭和18年に鶴川に引っ越してきた際にこの地が武蔵と相模の境にある事と、 白洲氏独特の一捻りしたいという気持ちから「不愛想」をかけて名付けられたそうです。 なかなか粋な洒落っ気を感じますね。 それではさっそく中へ! 入口をくぐると直ぐに竹林の散策路が続きます 緑が多く季節によっては花も咲いて綺麗なんだろうな~ 自宅にこんな風情のある庭があるなんて羨ましいですね。 しばらく歩くと正面の入口にたどり着きます。 左側に見えるのは車庫を改造したのでしょうか休憩所のようなスペースになっていて、 次郎氏が父親に買い与えられた最初の車「ペイジ」展示されていました。 さらに奥に進みいよいよ正門をくぐります。 それではミュージアムに入る前に白洲次郎・正子夫妻について少々。 白洲次郎 兵庫に生まれ若くしてイギリスに留学、ケンブリッジに学ぶ。 戦後は吉田茂のブレーンとしてGHQとの折衝にあたりマッカーサーと渡り合ったといわれる。 日本国憲法の成立にも深く関わり、いくつもの会社の経営にも携わる実業家でもあった。 晩年までポルシェを乗り回し、軽井沢ゴルフ倶楽部理事長を務める。 白洲正子 樺山伯爵家の次女として、東京に生まれる。幼い頃から能を習い14歳で女性として初めて能舞台に立ち、その後アメリカのハートリッジ・スクールに留学。 帰国後、白洲次郎と結婚する。互いに「一目惚れ」。 戦後は文学、骨董の世界に踏み込み多くの作家を見出すとともに随筆家としても多くの著書を残す。 今更ですが、今まで生き様がカッコイイ車好きの紳士くらいにしか思っていなかった自分が恥ずかしいです(汗) かなり割愛してしまいましたが詳しくは是非公式ホームページをご覧ください。 門をくぐるとすぐ右手に白壁に武相荘と書かれたレストラン&カフェの建物がありました。 こちらでは白洲家にゆかりのレシピで作られた料理を頂けるそうです。 レストランの右手にある納屋には当時使っていた農機具が展示されていました。 ブリキの玩具みたで可愛いですね。 レストランの先にあるのが、茅葺屋根が特徴の母屋になります。 この建物がミュージアムになっていて入館には入場料として1,100円が必要になります。 個人的な嗜好ですが、平屋の家が好きなのでリノベーションした古民家も良いかな…なんて妄想が膨らみます(笑) でも、手入れが大変なんだろうな~ あいにく館内は撮影禁止となっていますので画像とてお見せすることが出来ませんが、 今みてもお洒落な夫妻の愛用品や価値のありそうな陶磁器、昭和天皇の直筆サインの入った写真、 サンフランシスコ講和条約へ向かう機内で書かれた吉田茂をはじめ当時の政治家たちの直筆の寄せ書きなど、 貴重な品々が展示されていました。 また書籍で埋め尽くされた婦人の書斎も一見の価値ありです。 モダンレトロ世界に浸れますので建築やインテリア、書籍に興味のある方にも楽しめそうですね!! ミュージアムの見学が終わり時計を見ると11時を少しまわっていました。 少し早いですがせっかくなので併設のレストランでランチを頂いて帰る事にしました。 天井が高くて素敵な室内には夫妻の肖像画や小物が飾られています。 それにしても、まだお昼前なのにほぼ満席です。 どうやらレストラン&カフェを目的に来られる方もかなり多いようで、私の後の方はウェイティングになっていました。 今回はお洒落なブランチを気取ってクラブハウスサンドとコーヒーをオーダー(^ ^)// お値段もなかなかでしたが雰囲気と美味しさを考えたら「アリ」だと思います。 特に、セットで付いてくるこのスープが脇役だけどイケてました…。人参全部食べられた(笑) 周りを見渡すとオムライスやカレーライスを頼んでいる方が多かったので、多分お勧めメニューですね! 見た目も美味しそうだったので次回は是非食してみたいと思います。 ミュージアム以外はフリーエリアになりますので、 のんびり散策路を歩いてカフェで一休み。なんて素敵な昼下がりもたまには良いですね!! 鶴川の意外な穴場かもしれません。 (管理本部 商品管理 綿貫 記)
「ジョア ディズニーデザイン メッセージボトル」を2020年2月上旬から3月下旬まで期間限定で販売しています。 「ジョア」の定番4品(プレーン、ストロベリー、ブルーベリー、マスカット)に、全24種類(1品種6種類)のさまざまなディズニーキャラクターを使用したデザインを展開します。 すべてのデザインに、かわいらしいタッチのメッセージが入っています。 4つのお味ごとに6種類のデザインを用意しています。その数全24種類!! お好きな味で。お好きなキャラクターで。集めてみませんか? また、その日の気分で言葉をえらぶのもいいかも!! 「ジョア ディズニーデザイン メッセージボトル」の特設サイトはこちら ■販売期間
2020年2月上旬から3月下旬まで ※ヤクルトレディや店舗ごとに販売期間が異なります。 ■「ジョア」商品情報 ・商品分類: はっ酵乳 ・内容量: 125ml ・希望小売価格: 100円(税別) 成分などの情報はこちら 知っていましたか? 「ジョア」は、「乳酸菌 シロタ株」と牛乳コップ1杯(200ml)分と同等のカルシウムとビタミンDが摂取できる「のむヨーグルト」として世界に先駆けて開発された商品です。1970年の発売以来“確かな健康感”“おいしさ”“楽しさ”を提案し、お客さまからご好評をいただいています。 【お申し込み/お問い合わせ】 ヤクルトレディ、または、フリーダイヤル、お問い合わせフォームまで。 神奈川東部ヤクルト販売(株) フリーダイヤル 0120-8960-39 受付時間 8:30~17:00(土日・祝日・年末年始を除く) ![]()
お待たせしました!
今年も「搾りたてにんじん」の販売時期になりました~!! 毎年、販売を楽しみにされている方もいらっしゃるほどの人気商品です。 「搾りたてにんじん」には、生のままでもおいしい、九州産「黒田五寸」を使用しています。 肉厚でやわらか。コクのある味わいと豊かな栄養価が特徴です。 九州の契約農家さんによる厳選素材のみを使用しています。 希少性の高い厳選素材のみを使用しているため、数量限定販売となります。 お早めにご連絡ください。 ※告知なく、販売を終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。 【販売期間・数量限定】 2020年2月初旬から限定数量に達するまで 【販売価格】 1本 195円(税込) 1ケース 3,900円(税込) ※1本 160g(スチール缶)、1ケース 20本入り ☆神奈川東部ヤクルト販売エリア限定企画です☆ 【お申し込み/お問い合わせ】 ヤクルトレディ、または、フリーダイヤル、お問い合わせフォームまで。 神奈川東部ヤクルト販売(株) フリーダイヤル 0120-8960-39 受付時間 8:30~17:00(土日・祝日・年末年始を除く) 今回は、我が家の犬をご紹介します。 この冬、一番の寒さの日に撮った我が家のワンコ、ここちゃんです(^.^) 今シーズン、初めてストーブをつけたのですが・・・。 よっぽど気持ちが良かったのか、ストーブにあたり・・・動かない?! こう見えて、13歳の老犬なので具合が悪いのでは?と、不安になり「ここ?」「ここちゃん?」と、何度か呼んでみましたが(・_・;) 反応がありません。 反応がないまま、約15分、飼い主がドキドキしていると・・・。 家のインターフォンが鳴るなると・・・ものすごい勢いでダッシュ!!そして吠える!吠える!! 元気な、我が家のワンコでした(^^ゞ (宅配営業部 宅配推進部 成田 記) 手洗い・うがい・ヤクルト~♪
参加人数:児童10名 職員3名
川崎市立土橋小学校わくわくプラザで「おなか元気教室」を実施しました。 参加人数が50名から急きょ10名に変更。学校が休校ということで少ない人数の中での「おなかげんき教室」でした。しかし10名とはいえ児童の元気な声にこちらの声が負けそうになる場面もありました。1年生から3年生くらいの児童でしたが消化管の場面でこちらからの一つ一つ質問に1年生の児童が積極的に返答してくれました。「盲腸はどこ?」等高度な質問もありました。「おなか元気生活のため」に頑張ろうと決めたことをみんなの前で宣言する場面では数名の女子児童が積極的に発表してくれました。 「とり一」(とりいち)は町田駅近くにある焼き鳥屋さんですが、抜群の美味しさで予約しないと入れない人気のお店です。 職場の上司に教えていただいたのがきっかけで、美味しさのあまり‼月1回足を運んでしまうこともありました。 やさしさが顔ににじみ出ている大将が、カウンターの中で1本1本焼き上げてくれる焼き鳥はめちゃくちゃ美味しいです。 職場で飲み会などのリクエストをとると”「とり一」に行きたい!”が多いこと、多いこと。 寒い時期は焼き鳥の他にもつ煮込みもおすすめですよ‼ 是非、皆さんも足を運んでみてください(*^_^*) (げんきづくり推進室 CS広報課 村上浩代 記)
ヤクルト化粧品をいつもご愛用していただきありがとうございます。 Yakult Beautiens 2月号が発行されました。 一度使ったらやめられない! アパコートのパワーとスッキリ感はクセになる!! ヤクルト薬用アパコートについて、ご紹介しています。 また、期間限定で”ご愛用感謝特別企画”を実施しています。 【期間】1月31日(金)~2月28日(金) アパコート特別セット ・ヤクルト薬用アパコート レギュラーセット(レギュラー 2本) ポータブルサイズ 1本プレゼント!! ・ヤクルト薬用アパコート ポータブルセット(ポータブル1本+歯ブラシ) 特製つば九郎ポーチプレゼント!! 詳しくは、チラシをご覧ください。 ヤクルト化粧品のお届けには、お時間がかかることがあります。お早めにご連絡ください。
【お申し込み/お問い合わせ】 ヤクルトレディ、または、フリーダイヤル、お問い合わせフォームまで。 フリーダイヤル 0120-8960-39 受付時間:8:30~17:00(土日・祝日・年末年始を除く 新キャラクター 貴景勝 関が登場している新しい「Yakult(ヤクルト)1000」のコマーシャルが1月20日(月)から放映されるなど、何かと話題の「Yakult(ヤクルト)1000」をご存じですか? ※「Yakult(ヤクルト)1000」について、詳しくはこちらをご覧ください。 まだ、飲んだことがないよ~という方に、ニュースです‼ 「Yakult(ヤクルト)1000」は、ヤクルトレディがお届けする専用商品(宅配商品)ですが、期間限定で店頭購入することができます。 場所は、神奈川東部ヤクルト販売(株)のエリアにある東急百貨店たまプラーザ店です。 期間限定で、ヤクルト販売スタッフが「Yakult(ヤクルト)1000」の試飲と販売を行います。 ぜひ、この機会にお試しください。 また、すでに購入されたことがある方も、当日はヤクルトスタッフが対応していますので、「Yakult(ヤクルト)1000」に関する質問にもお答えできます! 【販売日時】
1月30日(木)から2月5日(水)の7日間限定‼ 各日 10:00 ~ 13:30、14:30 ~ 18:00 【場所】 東急百貨店たまプラーザ店 地下1階 東急フードショー ザ・マーケットプラス ACCESS:東急百貨店たまプラーザ店 【販売価格】 Yakult(ヤクルト)1000 1パック(7本入り) 910円(税抜) 【商品やイベントに関するお問い合わせ】 詳しいイベント情報やご質問は、フリーダイヤルまたはお問い合わせフォームまで。 神奈川東部ヤクルト販売(株) フリーダイヤル 0120-8960-39 受付時間 8:30~17:00(土日・祝日・年末年始を除く) |
著者神奈川東部ヤクルト販売(株)は、地域の皆さまに、商品の情報やセール、イベントなどの情報を発信します。 アーカイブ
5 月 2022
カテゴリ
すべて
|